京のリードディフューザー

【リードディフューザーのこだわり】
香りの広がりやすいラタンスティックを採用しました。アロマとインテリア性を併せ持つどこにでも馴染むシンプルなデザインも魅力です。ラタンスティックの本数で香りの調節も可能です。

【こんな方におすすめです】
お部屋でも香りを楽しみたい
シンプルなデザインのボトルが好み

【使い方】
本品の黒いキャップを外し、ウッドキャップをつけ、スティックを挿してご使用ください。

さくらの香り

女性らしい可憐な「さくら」をイメージした、ほんのり甘く爽やかなフローラル調の香りです。

金木犀の香り

ほのかに香るフルーティーさが印象的な香り。まるでお部屋に金木犀が咲いたかのような金木犀の香りをお楽しみください。

緑茶の香り

青々とした爽やかさと上品なフローラルのハーモニーが特徴的な香り。リラックスしたい時におすすめです。

ビャクダンの香り

セミオリエンタルでスパイシーな香りが魅惑的。独特な甘さのある香りが落ち着きを与えてくれます。

和香まとう マスクスプレー

【マスクスプレーのこだわり】
ボタニカル由来の成分をベースに作られたマスクスプレーです。ポーチにも忍ばせやすい持ち歩きに適した細長ボトルを採用。マスクへの除菌・消臭効果を発揮します。

【こんな方におすすめです】
マスクの不快感をなんとかしたい
持ち歩きに適したものがいい
除菌や消臭をしながら、香りを楽しみたい

【使い方】
マスクから20~30㎝離して数回スプレーしてください。
マスクの内側、外側両方にお使いいただけます。

金木犀の香り

より本物の金木犀の香りに近付けた甘く瑞々しい金木犀の香り。心地よい香りは秋の訪れを感じさせてくれます。

蓮の香り

甘すぎず爽やかで凛とした蓮の香り。シトラスグリーンの瑞々しい香りと、透明感のあるマリンノートが調和した上品な香り。

清流の香り

清々しいシトラスノートの香りと透明感のあるアクアノートの香りは、静かな貴船の清流を彷彿とさせる涼しげな香り。

八朔&ペパーミントの香り

みずみずしい八朔の香りをベースに爽やかなミントを足した香り。思わず食べたくなる美味しそうな香り。

ピローミスト

【ピローミストのこだわり】
サトウキビ由来のエタノールや、宇治由来の緑茶抽出物が相乗的に作用し、除菌と消臭効果も発揮します。高級感のあるボトルで、ベッドルームにすっと馴染むシンプルなデザインも魅力です。

【こんな方におすすめです】
除菌・消臭もしつつ、香りも楽しみたい
色々な香りを楽しみたい
強すぎる香りは苦手

【使い方】
枕から20~30㎝離してお好みでスプレーしてください。

金木犀の香り

金木犀の懐かしい芳香が心地よい安らぎを誘う、甘く心癒される香り。金木犀好きにはたまらない優しい甘さと瑞々しい香り。

ヒノキの香り

京都産ヒノキの木部から水蒸気蒸留法にて抽出されたヒノキ油を配合。自然で人工的な香りがしないヒノキの香りが魅力です。

柚子の香り

日本最古の柚子産地と言われる京都嵯峨水尾の柚子油を配合し、みずみずしく爽やかな自然な香りが魅力です。

ビャクダンの香り

懐かしく優しい白檀の香り。
疲れがたまってピリピリした日常を優しく上品な香りが包み込みます。

ラムネの香り

どこか懐かしい夏の思い出に浸るような、しゅわしゅわとした爽快感と甘みが心を満たすラムネの香り。

フレグランスオイル

フレグランスオイル

【フレグランスオイルのこだわり】
自慢の香りをぎゅっと濃縮したフレグランスオイル。様々な使い方で心地よい香りをお楽しみいただけます。

【こんな方におすすめです】
気軽に、色々な場所で香りを楽しみたい。
DIY用の香料が欲しい

【おすすめの使い方】
・アロマストーンやアロマディフューザーに数滴垂らす
・グラスや器に入れたお湯に数滴垂らす
・ティッシュやコットンに垂らして巾着などに入れ、持ち歩く。
他にも様々な使い方をお楽しみいただけます。

金木犀の香り

まるで満開の金木犀のような、ふわっと広がる甘く瑞々しい香り。

ナシの香り

甘くジューシーな梨をイメージした香り。食べたくなる芳醇な香りが魅力です。

ラムネの香り

爽快感のある甘みが印象的な、子供の頃に戻ったように懐かしく、心高鳴る香り。

ビャクダンの香り

上品なスパイシーさが魅惑の香り。優しい香りは、知的な雰囲気を漂わせます。